30Mar

本日もご訪問くださいまして有り難うございます。
いくつになっても可愛く居たいあなたを応援します!
こんばんは。
大人フェミニンアクセサリー サリー・カナ加奈です。
今日は早朝から出かける予定が入っていて、
いつもより随分早い行動をしました。
冬の間ならサンライズ手前の時間帯ですが、
陽が上がってくる直前、
大地の熱がきゅっと吸収されるような不思議な感覚に。
エネルギーの関係なのでしょうか。
何とも言えないピリッとした寒さでした。
*今日は思い切って!
出かけたついでという事も有るのですが、
距離的には全然ついでではないですが(笑)、
札幌の”えほん図書館”に行ってきました。
当方の名刺やリーフレットなどを制作して頂いた、
スワンペラペラファクトリー(SPF)
主宰の紙モノ講座in札幌でご一緒した方が、
こちらの”えほん図書館”の司書をされています。
春の人事異動で図書館を離れると伺ったので、
いらっしゃる間に伺いたいと思い、行ってきました。
*白石複合庁舎の”えほん図書館”
本日は金曜日の平日でしたが、
学校は終了式も終わり、春休みの子供たちでにぎわっていました。
この複合庁舎は、1年半前に完成したばかりの真新しい庁舎で、
最上階の6階にえほん図書館は有りました。
通路もとても広くて、考えられて作られているなと思いました。
今日は出掛けのついでというか、時間が限られましたが、
次回はゆっくり立ち寄りたいと思います。
館内にあった掲示物。
とても目を引きました。
こちら、
洋書の絵本。
私の大好きなオズボーンがあり、周知していない本を探して拝見しました。
いつか、絵本に囲まれた空間でアトリエを持てたらいいなと
数年前から絵本を収集しています。
まだまだ程遠いですが、
実現に向けて地道に収集したいと思います。
えほん図書館の開館記念に作られたバッヂを頂きました。
札幌在住の作家さんが書かれた図案の様です。
貴重なものを有難うございました。
また、ゆっくり伺いたいと思います。
地下鉄東西線≪白石駅≫6番出口直結
白石区複合庁舎6階
えほん図書館
楽しかったです。
有難うございました。
ご質問、ご要望は…
からお願い致します。
お読みくださり有難うございました。
30代後半から40代
大人の女性の為のフェミニンアクセサリー サリー・カナ加奈でした。

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。